2010年8月25日水曜日

ストキャスティックス

ストキャスティックスはRSI同様に、「買われ過ぎ」と「売られ過ぎ」に着目したテクニカル分析です。ストキャスティックスでは2本の線を使います。%Kと%Dと呼ばれるものです。「%K」と「%D」の二本を使って描かれるものを「ファスト・ストキャスティックス」と呼びます。一般に分析に使われるのは、「スロー・ストキャスティックス」と呼ばれるものです。

売買ポイント

この%Dを使った売買シグナルとしてはRSI同様70%以上が買われすぎ、30%以下が売られすぎと考えます。特に80%以上、20%以下で%Dが反転する時は有効であると言われています。



ダイバージェンス

相場が新高値や新安値を付けたにもかかわらず、ストキャスティックスのほうは高値や安値の更新によってこれを確認できなかった場合、ストキャスティックスのダイバージェンスが起こりますダイバージェンスは相場の天底の出現を示唆する可能性が高いサインで、このときストキャスティックス示す買いすぎサインはあてになりません。トレンドが続いている最中によく見られます。ダイバージェンスは、ダウントレンドが長く続いている場合にも起こります。

上の図では、ストキャスティックスは売られすぎの25%のラインに届き、「買い」エントリーのサインを出していますが、実際の価格のトレンドは下がっています。

弱点

オシレーター系の指標に一般的に言えることですが、強いトレンドが発生している場合には、売買のサインはあてになりません。ですから、相場の小さな波の場合だとより信頼できるテクニカル分析でしょう。

0 件のコメント:

コメントを投稿

登録 コメントの投稿 [Atom]

<< ホーム